おすすめ精油 仕事・勉強 精油の研究論文

仕事や勉強がバリバリ捗る!?集中力や記憶力アップの精油3選

「仕事や勉強に集中したいのに、集中力が切れてしまう」
「資格試験や学校の試験前で記憶力を高めたい」
学生さんはもちろんですが、仕事をしている方やそれ以外の方でも、集中力や記憶力を高めたい場面って結構ありますよね。

そこで今回は、集中力や記憶力アップにオススメの精油3つと、そのブレンドをご紹介します!

僕も薬剤師国家資格の勉強中や色々な作業中に実際に使っていて、集中力や記憶力が上がったと感じましたし、人を対象とした研究でも効果が示されているため、信頼感があります。

ここでご紹介する精油を使っていただくことで、スッキリとリフレッシュして、仕事や勉強により一層集中して取り組むことができ、更に成果を出せることができるようになると思います!

仕事や勉強にオススメの3つの精油

ローズマリー

全体的にスッキリとしていて、カンファーという成分のスーッと目が覚める清涼感と、ボルネオールという成分の少し甘さのある香りです。次にご紹介するペパーミントよりも、少し落ち着いたすっきり感となっています。

僕が勉強するときにはほとんど毎回使っているくらい、集中したい場面にとてもぴったりな香りです。

フロリダ・アトランティック大学の看護学部の大学院生40人を対象とした研究で、ラベンダーとローズマリーの2種類の精油が受験の不安に及ぼす影響について調べられました。どちらの精油でも不安が軽減されましたが、ラベンダーはリラックスしすぎて集中力が低下したと感じた人が多い一方で、ローズマリーは参加者全員が、集中力や思い出す能力を高めると回答しました。 ※1

ペパーミント

ミント味のガムのようなとてもスッキリと清涼感のあるl-メントール、という成分を含む香りです。先程ご紹介したローズマリーよりもスッキリ感が強く、シャキッと目が覚めます!

140人のボランティアを対象に、ペパーミントとイランイラン、アロマなしの3つのグループに分けて認知テストを行ったところ、ペパーミントは記憶力と覚醒度を高め、イランイランは記憶力を下げて反応速度を高めることがわかりました。 ※2

スイートオレンジ

海外のみずみずしいオレンジのような、爽やかさと落ち着きを兼ね備えた、リフレッシュとリラックスができる香りです。レモンやグレープフルーツなどのスッキリ感の強い柑橘系と比べて、甘さがあり美味しそうな香りがします。

健康な小学生38人を対象に、スイートオレンジとペパーミントの精油をかいだあとに百ます計算を行ったところ、スイートオレンジでは、イライラや不安を軽減し、きびきびして頭がスッキリすることで、ペパーミントでは、元気があり頭がスッキリすることで、集中力が高まる可能性があることがわかりました。百ます計算の平均得点でははっきりとした差はありませんでしたが、誤答数が精製水の吸入と比べて、スイートオレンジでは27%、ペパーミントでは24%減少することがわかりました。 ※3

※1 The effects of lavender and rosemary essential oils on test-taking anxiety among graduate nursing students. Holist Nurs Pract. 2009 Mar-Apr;23(2):88-93.

※2 Modulation of cognitive performance and mood by aromas of peppermint and ylang-ylang. Int J Neurosci. 2008 Jan;118(1):59-77.

※3 小学生の計算力と気分に与える精油の影響(原著論文) 熊谷 千津(日本アロマ環境協会), 永山 香織 アロマテラピー学雑誌(1346-3748)16巻1-2号 Page7-14(2016.03)

アロマブレンドデザイナーおすすめ!集中力ブレンド

今回ご紹介した精油は、それぞれ単体でも集中力や記憶力を高めてくれますが、ペパーミントやローズマリーが結構スッキリしているため、それが少しキツく感じてしまうこともあります。そこで今回は、アロマブレンドデザイナーである僕が実際に試して、オススメできるブレンドを作りました!ぜひ勉強や仕事などで、集中したいときに使ってみてくださいね。

ローズマリー:ペパーミント:スイートオレンジ=3:1:6

この3種類の中では最も甘く柔らかい香りのスイートオレンジを多めにブレンドすることで、スッキリ感も残しつつ、マイルドに纏まった集中力ブレンドになりました!

コットンやティッシュに精油を垂らして、そのまま作業スペース付近で香らせる芳香浴が1番簡単ですが、ディフューザーで部屋全体に香らせるのもオススメです。

精油は医薬品ではありません。飲んだり、原液を皮膚に付けないでください。
研究で得られた結果が全ての方に当てはまる訳ではありませんのでご了承下さい。
精油を使用する場合、全て自己責任でお願いします。
もし体調が悪くなった場合は、換気を行い、改善しない場合は医療機関を受診してください。

-おすすめ精油, 仕事・勉強, 精油の研究論文
-, , , , , , , , , ,